外国人に学ぶ「所作」
所作(しょさ)とは、 行い・振る舞い・しわざ・ 身のこなし。日本人は、礼儀正しいと言いますが、外国人に学ぶべき所作を紹介します。
・レストランで声を上げて、ウェイターを呼ばない。
米国の方は、ウェイターが来るまで静かに待っています。大きな声を出して、ウェイターを呼んだりはしません。品がある所作なので、私も真似しています。
(店によっては、呼ばないと来ないところもあるので臨機応変に)
・エレベーターの「閉」ボタンは、押さない。
外国の方で、エレベーターの「閉」ボタンを押す人を見たことがありません。押さなくて4秒程度で閉まるからでしょう。直ぐに「閉」ボタンを押す行為が、セッカチな感じなので、私も「閉」ボタンは押しません。
日頃のチョットした行いを変えることで、成長できます。
0コメント